「ナレッジノート vol.2 “企業ロゴ”をデザインする」に参加しました。

デザインスキル
当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

2015年1月24日(土)に京都で開催されたワークショップ「ナレッジノート vol.2 “企業ロゴ”をデザインする」に参加させていただきました。

 

スポンサーリンク

初めてのデザインワークショップ参加

 

ナレッジノート vol.2 “企業ロゴ”をデザインする – ナレッジノート | Doorkeeper

ナレッジノート – connpass

 

イラスト活動の傍ら、会社では印刷物のデザイナーとして働いている僕ですが、オペレーターから成り行きでデザイナーになったような感じなので、これまで特別にデザイナーとしての教育を受けてきたわけでもなく、しかも現在の職場ではデザイナーは僕一人なので、現場でも誰かに教わったりする機会もありません。

一時期はデザイン会社に勤務していたこともあるものの、ほとんど他の人の制作の仕方や考え方などを見たり聞いたりすることがありませんでした。

 

今回このワークショップの開催を知って、他の方がどんな風に制作を進めているのか、課題に対してどのようにアプローチしているのかといった点を少しでも知ることができればと思い、初参加させていただきました。

 

IMG_2555

 

会場は京都駅から歩いてすぐの「京都駅前コワーキングスペースcoto」。

 

主な対象者が

  • (Web・グラフィック)デザイナー歴半年〜一年くらいの方。
  • 大学や専門学校でデザインの勉強をしてる学生さん。
  • 普段はデザイン制作にかかわらないけど、制作に興味がある他の職種の方(プログラマーの方など)

というこの会。

デザイナーとして仕事をされている方だけでなく、いろいろなお仕事をされている方が参加していました。

 

「“企業ロゴ”をデザインする」というテーマでしたが、お題は事前に提供されていて、各自で予習してくるという流れでした。

今回のお題は、「架空の航空機メーカーの企業ロゴをリニューアルする」という設定で、企業理念や歴史、企業の特徴などの設定資料が提供されていました。

 

4〜5人でひとつのチームを作って、チームでひとつの課題に取り組んでいくというものでした。

各チームに一人ずつ、経験豊富なデザイナーの方が付いてアドバイスを頂きつつ進めていきました。

 

僕も自分なりに予習をして臨みはしましたが、チームで取り組むと、自分が考えもしなかったような意見や提案が他のメンバーから出てきて、感心しながら進んでいきました。

 

【僕のノートの一部。みんなでアイデアを出し合って制作を進めていきました。】

 

制作時間は3時間。

長そうですが、あっという間に過ぎていきました。

なんとか制限時間内に仕上げたら、その後はチームごとに成果物の発表タイム。

 

発表=プレゼンも大切。

良いものができてもそれを伝えて説得できなければ採用されません。

ここは個人的に課題。

 

【僕たちのチームの発表用シート。】

 

どのチームも制作物はもとより、プレゼンも上手でした。

同じ課題を与えられても、チームによって出来上がったロゴがそれぞれ全く違っていたのが面白かったです。

例えばあのチームに自分が入っていたらどんな提案ができただろうかと考えたりしました。

 

チーム内でも自分が当初予想していなかったような方向に進んでいったりするのも、グループワークの面白さだと思いました。

後になって、もっとここは主張すべきだったとか、あそこにツッコミを入れていたらまた違ったものができていたかもしれないなど、後悔したり反省したり、でもそれも貴重な経験となりました。

 

スポンサーリンク

懇親会

頭と手をたくさん使った後は、和気藹々と懇親会。

 

今回僕がこのワークショップを知ったのは、参加デザイナーの井畑徹也さん(@tihata)のツイートを見たのがきっかけでした。

結構前にフォローさせて頂いていたものの、Twitter上でしか知らなかったのですが、今回初めてお会いすることができました。

最後に少ししかお話しできませんでしたが、ありがとうございました。

 

そして、今回参加者の中にイラストレーターの方が多くて驚きました。

僕はイラストから入ったほうなのですが、やっぱりデザインをされている方にはイラストもされている方が多いんですね。

今まで周りにイラストの話ができる人がほとんどいなかったので、とっても刺激になりました。

 

まとめ

初めてのデザインワークショップは、いろいろ刺激をもらえて、大変勉強になった一日でした。

普段独りでデザイン作業をしているので、他の人と一緒にデザインに取り組むということ自体が新鮮でした。

自分の未熟さも痛感しました。

どれが正しいということはないのかもしれませんが、多角的な視点と柔軟な思考力を今後のデザイン制作の中で伸ばしていきたいなあ。

 

デザインスキル
この記事が役に立った/気に入ったら
ぜひ「いいね!」してください!
最新情報をお届けします。
ブログを応援したい!と思ったら

記事が役に立った!面白かった!/ブログを応援したい! と思っていただけたら、こちらのボタンからいろいろな形で応援していただけます。

この記事をシェアする
タイトルとURLをコピーしました