No Second Lifeセミナー「情報発信・ブランディング講座」 in 大阪 に参加しました。

学び・習慣
当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

2015年6月6日に大阪で開催された、立花岳志さん主催のセミナー「情報発信・ブランディング講座」に参加しました。

 

 

 

No Second Life
著者/出版プロデューサー/起業支援コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラーの 立花岳志が より自由で楽しい人生を追求しシェアするブログです。

 

ブログでの情報発信を起点に、作家、コンサルタントなど多くの分野で活躍されている立花さんから、自ら学び体験した情報発信術を聞けるのは貴重な機会。

8時間という長丁場でありながら、内容はどこを切っても価値があって、目から鱗の話とかたくさんあったのですが、すべては書ききれないので、お話の中で僕がメモやアンダーラインを引いた部分からまとめてみました。

 

  • ブログは進化の過程を綴って良い。ブログは結果だけではなく、プロセスを「自己開示」することが大切。 ー僕も出来上がったものを記事にしたがる傾向があるなー。それだとただの情報になってしまって、「僕らしさ」がない。それに、一記事で完結させる必要はないんだな。
  • 日記ではだめ。軸を「人」「日付」から「情報」「個性」に移す ー元から心構えとして「人」(自分)に軸を置かないようにはしてるけど、そこに「個性」がないと、自分が書いてる意味がないな。
  • 「ブログは筋トレである」=「質より量より更新頻度」 ーこれほんと大事。無理して質の高い記事を書こうとしても無理。日々の鍛錬によって自然と質は上がっていく。
  • プロフィールには「共感」ポイントを入れる ー「意識高い系」のプロフィールには共感ポイントが少ない。
  • マーケットは常に正しい。チューニングすべきは自分。 ーその前にマーケットにリアクションされる(orされない)レベルまで発信していかないと…

 

 

  ゲスト講演は「ものくろ」さんこと大東信仁さんでした。

 

ものくろぼっくす
Article >> もっと記事をチェックする おすすめカテゴリー 今、人気の記事はこちら >> もっと人気記事をチェックする

 

受講者が書いた「今日知りたいこと」「ブログで実現したいこと」に対して一人ひとりに丁寧に答えていただきました。

僕の知りたいことに関しても改善ポイントを教えていただいたので、早速実践しようと思います。

 

スポンサーリンク

濃密な時間でした。

時間の長さはもとより、その長さを感じさせないほどの内容の濃さ。

所々に挟まれたワークで、今聞いた話をその場で自分の問題として考えることができるので記憶に残ります。

大半の受講者の方とお話することができて、交流の意味でも今までより濃い時間になったのではないかと思います。

 

今の時代に、自分で何かを発信していきたいと思うなら、ネットの利用は不可欠。

中でも自分の軸を決めて情報を発信していけるブログは使い方次第で大きな可能性を持つメディアだと、今回のセミナーを受講して感じました。

今のところお世辞にも(イラストの活動に対して)効果的に運営されているとは言えないこのブログと、イラストの活動との結びつきを強め、より効果的にイラスト活動の情報を発信していく術(すべ)を手に入れるべく受講しました。

このセミナーで学んだことから自分に合ったやり方を見つけて、一つずつ実践していきます。

 

タイトルとURLをコピーしました