眼鏡を買ったお店はちゃんと覚えておいたほうがいい、というお話。

グッズ・サービス
当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

先日、眼鏡の鼻当てが折れてしまいました。

かれこれ6年くらい使っているから多少の傷やトラブルは仕方ないとはいえ、お気に入りの眼鏡なのでちょっとショック。

 

 

 

修理してもらおうと、取り急ぎ近所の眼鏡屋さんに持っていったところ、メーカーに修理に出さないといけないと言われてしまいました。

それなりに時間もお金もかかるということなので、他に方法はないかなと思っていると、ふとこの眼鏡を買った時のことを思い出しました。

 

眼鏡をかけている方は上の写真を見てお分かりになるかもしれませんが、この鼻当て、特殊な加工をしています。

もともとセルフレームに一体化していた鼻当てですが、僕は鼻が低いので、そのままかけるとまつ毛がレンズに当たってしまいます。

そこで、鼻当てを大きなものに替えて距離をとるんですね。

通称「鼻盛り」と言います。

購入した時にこの鼻盛り加工をしたのを思い出したのです。

特殊加工をしているのなら、買ったお店なら何とかなるんじゃないか。

…と言っても、6年くらい前に買ったお店はずいぶん前に既に閉店。

しかし、その時に届いたDMで、顧客情報が別の店舗に引き継がれると書かれてあったのを思い出し、そのお店に連絡をしました。

 

スポンサーリンク

購入店舗(の系列店)で無償修理していただきました。

電話で経緯を話したところ、修理可能とのことだったので、後日店舗に行き修理に出しました。

修理は3日で終わり、見事に鼻当てがくっついた状態で返ってきました。

取れた鼻当ても持って行ったので、無料でしていただきました。

ありがとうございます。

 

 

スポンサーリンク

お店の情報は覚えておくと良い、と思った

講入したお店のことを思い出さなければ、最初に行った眼鏡屋さんの話を100%だと信じ、こういう修理はそれだけ手間がかかるんだと思い込んでいたかもしれません。

ちなみに、前に行った店ではメーカーに出すと言われたと話したら、そもそも鼻盛り加工をしていないお店は修理できないかもしれないからそう言ったのかもしれませんねというようなことを言われました。

 

購入したお店なら、自分たちの売った商品に責任を持っていると思いますし、特殊加工をしたとあればなおさらサポートはしっかりとすることでしょう(と信じています)。

眼鏡に限ったことではありませんが、特にカスタマイズされた商品は購入店舗の情報をメモしておくなどして覚えておいたほうがいいなと思いました。

最近なら支出管理などのスマホアプリのメモ欄に購入店舗の名前を書いておくと良いかもしれませんね。

転ばぬ先の杖ということで。

 

最後に、今回僕がお世話になった眼鏡屋さんの情報を記しておきます。

購入したのは既に閉店した別店舗ですが、そのときにも大変丁寧な対応をしていただいて、それに感動して担当の方の名刺をわざわざ頂戴したほどのよいお店です。

 

シーズ(SYZ)箕面店
〒562-0034 大阪府箕面市西宿1丁目15−30
TEL:072-730-0393
営業時間:9:00〜21:00

タイトルとURLをコピーしました