【Mac】El Capitanで起きた、Time Machineとウイルスバスターの不具合など。

Mac/PC
当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

自宅のiMacのOSをEl Capitanにアップグレードしたら、いろいろひどい状態になったので、その解決法と問題点など。

 

スポンサーリンク

El Capitanアップグレード前の環境

iMac 21.5″ Late 2009 にAirMac Extreme(第4世代)を接続して、AirMac ExtremeのUSBコネクタに外付けHDDを繋ぎ、これをTime Machineのバックアップ用にしていました。

アップグレード前のOSはMountain Lion。

 

スポンサーリンク

El Capitanにアップグレードしたらいろいろ不具合が

El Capitanにアップグレードする直前にTime Machineでバックアップをとり、その後アップグレード。

その直後からいろいろ不具合が出始めました。

  • やたら重い。Mac標準アプリですらまともに動かない。Illustratorなどが突然落ちる。
  • Time Machineで差分バックアップが始まらない。

 

iMac Late 2009 は El Capitan のサポート対象とはいえ、ずいぶん古いモデルなので、これはクリーンインストールしないとダメかなと思い、とりあえずバックアップを取ろうとするものの、アップグレード前のバックアップ以降、一切差分バックアップが取れていないことが分かりました。

症状としては、時間になれば Time Machine は動き始めるのですが、バックアップを準備中…と出たまま一切動かない。

 

バックアップを準備中…と出たまま一切動かない

 

そのうちエラーが出るときもあれば、一晩たってもそのままということも。

ただ、「Time Machineに入る」から過去のデータに遡って、個別にファイルを復元することはできる。

 

ググってもこれといった解決法が見つからなかったので、最悪の場合アップグレード直前のMountain Lionへの復元もやむなしだなと思っていました。

 

それでも一度Time Machineバックアップを新規にとっておきたいと思ったので、新たに外付けHDDを購入。

 

 

HDDが届くまでの間に、諦めきれず「Time Machineの復旧」と「El Capitanのクリーンインストール」の情報を並行して検索していると、この記事に辿り着きました。

 

 

El Capitan がやたら重くなる原因として、ウイルスバスターの不具合が考えられるということでした。

僕の環境でもウイルスバスターを使っていたので、記事のとおりウイルスバスターの修正モジュールをインストールしてみると、

 

軽くなった!

 

クリーンインストールする前にこの情報に出合えてよかった。

本当に感謝です。

まあクリーンインストールもしたほうが安定するんでしょうけど。

 

次の問題、Time Machineの件

一応El Capitanでもそれなりに動くようになったので、残る問題は今までのHDDでTime Machine が差分バックアップしてくれない件。

といっても、それまでググっても解決策が見つからないし、新しいHDDも届いたので、さすがに新しいHDDにならTime Machineバックアップもとれるだろうということで、とりあえず新しいHDDに初回バックアップをとりつつ(初回バックアップにはかなり時間がかかるので)、解決策を探ることに。

 

ウイルスバスターの件でEl Capitanも動くようになったので、前のHDD(バックアップファイル)が使えないとしても、新しいHDDのバックアップがちゃんと完了すれば、もう古いバックアップファイルは必要ないかなと。

 

初回バックアップの取りなおし

初回バックアップは容量が大きいので、新しいHDDはiMacのUSBポートに直挿しします。

 

HDDはiMacのUSBポートに直挿し

 

ディスクユーティリティでフォーマット。

 

ディスク自体を「GUIDパーティションマップ」「Mac OS 拡張(ジャーナリング)」でフォーマットします。 今回は4TBのHDDを2TBずつふたつのパーティションに分けました。

 

ディスクをフォーマット

 

Time Machineの保存先を新しいHDDに設定して、初回バックアップ開始。…

 

始まりました!

バックアップが開始した

 

Time Machineの機能自体はちゃんと働くということです。

初回バックアップは約605GB。

 

初回バックアップ完了

途中、バックアップが進まなくなって焦りましたが、Spotlightとウイルスバスターの検索対象からTime Machine HDDを除外したら進み始めました。

ウイルスバスター for Mac のウイルススキャン例外設定方法 |トレンドマイクロサポート
ウイルスバスター for Mac 特定ファイルがスキャンされないように例外設定したいです。どうしたらいいですか。

 

そして開始から約20時間後、初回バックアップは無事完了しました。

バックアップ完了

これを今までのようにAirMac ExtremeのUSBに繋ぎ直して次の差分バックアップがとれれば、Time Machineの問題も解決、なんだけど…

あれ、差分バックアップが始まらない… と思ったら、しばらくして、なんと初回バックアップが始まってしまいました…!

また約600GBのバックアップ…?

前のバックアップファイルは見えているし、容量も減っているのに、なんでまた初回なんだろう、と思ったところで、なんとなく原因が分かりました。

 

原因はAirMac Extreme?

iMacに直挿ししてうまくいったバックアップが、直後にAirMac Extremeに繋ぎ直した途端に失敗したということで、原因はAirMac Extremeにあるのは間違いないでしょう。

そういえば、僕の持っているAirMac Extreme(第4世代)は、USB接続した外付けHDDをTime Machine用のディスクとして使用するのをサポートしていないということを思い出しました。

 

Appleのサイトによると、最新のAirMac Extreme(802.11ac)はTime Machine用のディスクとしてUSB接続したHDDをサポートしているようです。

 

それでも今まではバックアップが取れていたので、なんだ使えるんだと思ってそのままにしていたのですが、El Capitanにアップグレードしたせいか、本当に使えなくなってしまったのだと思います。

ということは、今までのHDDにとっていたバックアップファイルも破損したわけではなくて、iMacに直挿しすればまた差分バックアップがとれるのではないかと思います。

というわけで、Time Machineのバックアップを自動でとり続けるための選択肢は次の3つ。

  1. Time Machine用HDDをiMacに直挿しして使う
  2. AirMac Extremeを新調して、そのUSBに挿す
  3. OSをMountain Lionに戻して、AirMac ExtremeにHDDを挿す

 

3はMountain Lionに戻したところでもう一度Time Machineが動くか保証がないし、後ろ向きなので却下。

いちばんコストがかからなくて、今すぐできるのが1。

ただ、今まではひとつのHDDをパーティションを切って、ひとつをTime Machineに、もうひとつを個人用メディアサーバーとして使っていたので、1だとその使い方はできない。

 

それに、バックアップ用だから、Time MachineはそれだけでひとつのHDDにしておいたほうがよい気はする。

もうパーティション切っちゃったけど。

 

まとめ

ウイルスバスターの件で思ったのですが、ググっても解決策が見つからない症状は、セキュリティソフトが原因のことが多い気がします。

ひととおりググっても分からないときは、セキュリティソフトの名前を入れてググってみるのがいいかもしれませんね。

Time Machineに関しては、とりあえず現状の把握はできたので、AirMac Extremeの買い替えも含めて環境の再構築を検討してみます。

 

タイトルとURLをコピーしました