【京都・松尾大社】休憩処 団ぷ鈴(だんぷりん)のにしんそばが美味しかった

グルメ
記事中に広告が含まれています。

京都・松尾大社内の休憩処「団ぷ鈴」でにしんそばをいただきました。

 

方位取りで訪れた京都・松尾大社。

敷地内の休憩処「団ぷ鈴」でお昼をいただきました。

 

Sponser Link

団ぷ鈴

変わった名前の団ぷ鈴(だんぷりん)は英語のdumpling(団子の意)をもじったものらしい。

文字どおりここは団子屋さん。

 

団子だけでなく、蕎麦やその他の甘味も扱っています。

松尾大社がお酒の神様を祀っているため、お酒も取り扱っています。

 

Sponser Link

にしんそばいただきました

ちょうどお昼時に来たので、にしんそばをいただきました。

京都といえばにしんそばのイメージ。

にしんそば 1,000円(税込)

 

そば美味しい。

おつゆもしっかり味がついてるけど濃すぎず飲み干せそう。

にしんも食べやすいお味。

基本的に味の濃い食べ物が得意ではないので僕的にはちょうど良かった。

 

なんだか絵に描いたような佇まいのお店でした。

暖かい日なんかには外の席でお団子なんか食べるのもいいんじゃないでしょうか。

 

店舗情報

休憩処 団ぷ鈴
所在地 〒616-0024 京都府京都市西京区嵐山宮町3 松尾大社境内
電話番号 075-861-0078
Web mitarashi.jp
営業時間

木曜日〜火曜日 10:30-16:00

定休日 水曜日
※情報は記事執筆時のものです。店舗サイト等で最新情報をご確認ください。

 

 

タイトルとURLをコピーしました