MacをHigh Sierraにアップデートしたら、起動のたびにDockの表示がおかしくなるようになったので、Dock再起動のAutomatorアプリを作って解消した。
MacをHigh Sierraにアップデートしたら、起動時にDockのアプリ名の吹き出しがこんなことになった。
アプリ名のテキストのバックが色付きになってしまう。
すべてのアプリ/フォルダがこんな感じ。
画像だと単色でベタ塗りになっている感じだけど、実際はマウスを動かすとちらちらといろんな色に変わる。
動作に支障はないけどなんだか気持ち悪い。
下記リンク先を参考にDockの再起動をしてみたら現象は解消したけど、

次に起動したらまた再発。
起動のたびにDockの再起動するのは面倒なので、起動時に自動でDockを再起動できないか調べて見ると、Automatorでできることを知った。
Automatorで「アプリケーション」を新規で作って、
そこで「シェルスクリプトを実行」でkillall Dockを入れればいい。
これを「Dock再起動.app」という名前で保存して、このアプリケーションをシステム環境設定>ユーザとグループのログイン項目に追加。
これでMacの起動時に毎回Dockが再起動されて、この現象は見られなくなった。
といってもこれは対症療法でしかないので、根本解決したいところなんだけど、それに時間を割くより新しいMac欲しいなあ。