グッズ・サービス 冬のマイボトルに「ほっとしょうが」を淹れてみると、ポカポカ温まっていい感じだ。 マイボトルに入れる飲み物をお茶から「ほっとしょうが」に替えてみたら、とってもいい感じです。 2016/02/18 2021/10/01 グッズ・サービス
グッズ・サービス COBU(コブ)革製ガムケースを使って飴をスタイリッシュに携帯する 冬の間に持ち歩くのど飴を携帯するためのケースが欲しくて、ガムケースを買ってみました。使ってみての感想など。 2015/12/12 2021/10/18 グッズ・サービス
ウォーキング 朝ウォーク・洞爺湖編。朝の湖岸歩きが気持ちいい! 2015年8月に北海道・洞爺湖へ旅行に行ってきました。毎日の日課であるウォーキングですが、旅先では普段と景色が変わるので、全身でその地の空気を感じるのが旅の楽しみの一つでもあります。 2015/09/12 2019/08/24 ウォーキング
ウォーキング 朝のウォーキング沖縄編。ビーチを見てきました。 2泊3日で行った沖縄ツアー。団体旅行でしたが、2日目の朝はひとり早起きしていつものウォーキングをしてきました。 2015/06/15 2021/10/01 ウォーキング
ウォーキング ウォーキングを始めて1年。運動の習慣化の結果変わった「身体」と「生活」。 毎日の日課としてウォーキングを始めて1年が経過しました。体重減と運動の習慣化を目的としてウォーキングを始め、その結果、体重・体脂肪率がどのようになったのか、また、僕の生活がどのように変化したのかを振り返ってみました。 2015/05/04 2022/11/29 ウォーキング
健康 健康第一!肝臓の病気を疑ったら、意外な結果に落ち着いた件 昨年2014年12月に受けた健康診断の結果が思わしくなく、二次検査を受けることに。深刻な病気を疑っていたら素人ではちょっと予想のつかない意外な展開になった、そんなお話。 2015/03/06 2022/06/20 健康
健康 アディダスのclimaheatがあったかい – 目指せ「脱こたつ」生活!その2 前回の記事であっけなく脱こたつ生活を始めることができたのですが、エアコンをつけたからといって即脱こたつ、とはいかないわけです。もう一つの対策が、部屋着のチョイスです。 2015/02/20 2021/01/07 健康
健康 目指せ「脱こたつ」生活!その1 – エアコンの導入 僕の2015年個人的ファーストミッションは、「脱こたつ」。「脱こたつ」自体は数年前から個人的に掲げてはいたのですが、言うだけで実行できていなかったここ数年。しかし、2014年の12月に例年どおりこたつを出して以降、自分でもはっきりと分かるく... 2015/01/17 2019/09/08 健康
グッズ・サービス ステンレスボトル持参生活を始めてみてわかったこと。「魔法瓶」はここまで進化している! 会社勤めをしていると、飲み物代ってけっこう馬鹿にならないですよね。自販機で缶やペットボトルの飲料を1本買うとだいたい100円〜150円。僕もほぼ毎朝スーパーでペットボトルの飲料を買っていましたが、スーパーでも100円くらいします。月に20日... 2015/01/16 2023/08/29 グッズ・サービス