iPadOS 13でApple Pencil(第1世代)の充電を長持ちさせる方法です。
iPadOSになったので検証しましたが、ちょっとややこしいことがありました。
目次
iPadOS 13
これまでiOS 10、iOS 11(12も同様)用に「Apple Pencilの充電を長持ちさせる方法」を紹介してきました。


「長持ちさせる」とは言っていますが、要は使った後は接続を切って無駄な放電を避けるということなのですが。
このたびOSがiPadOSとなったので、再度検証してみました。
【iPadOS 13版】Apple Pencilの充電を長持ちさせる方法
iPadOS 13でのApple Pencilの接続の切り方をご紹介。
僕の環境は以下のとおり。
- 9.7インチiPad Pro
- iPadOS 13
- Apple Pencil(第1世代)
いつもと同じようにやってみたら大丈夫かなと思っていたら、ちょっと厄介なことが起きました。
機内モードオン/オフだけで接続が切れない?
最初、iOS 11(&12)版同様コントロールセンターから機内モードをオン/オフするだけではApple Pencilの接続は切れませんでした。
Apple PencilはBluetooth接続なので、今度はiOS 10でやったようにコントロールセンターからBluetoothをオフ/オンしてみましたが、接続されたまま。
コントロールセンターで機内モードにしてから、さらにBluetoothをオフにすると接続解除されました。
ひと手間増えたのかー…面倒だなー…
と思っていたら、コントロールセンターではなく「設定」から機内モードをオンにすると、Bluetoothも連動してオフになりました。
その後はコントロールセンターから機内モードにしても同時にBluetoothがオフになるようになりました。
これで、機内モードをオン/オフするだけで、Apple Pencilの接続を切ることができるようになりました。
iOS 11〜12 の時と同じですね。
機内モードなのにBluetoothがオンのまま?
そもそも上で挙げた、機内モードなのにBluetoothがオンになっている状態がおかしかったのでは?
この状態↓
何のための機内モードなんだって話ですよね。
iPadOSのバグなんだろうか?
コントロールセンターから機内モードにしてもBluetoothがオフにならない!という人は一度設定から機内モードをオンにしてみるといいかもしれません。
ちなみにiPhoneでは
ちなみにこれ、(Apple Pencilはつなげませんが)iPhone(iOS 13.1.2)で試してみると、こちらも機内モードをオンにしてもBluetoothはオフになりませんでした。
しかしこちらは設定から機内モードをオフにしても連動するようにはなりません。(iOS 13.1.2 時点)
Apple Watch使ってるからかもしれないけど、これ大丈夫なのかな?
結局
結論としては、これまで同様「機内モードをオン/オフでApple Pencilの接続解除すればいい」ということです。
ただし、機内モードでBluetoothがオフにならない場合は一度設定から機内モードをオンにしてみると解消されるかもしれないというのは僕の環境でしか試していないので確証は持てません。
それでも解消されない場合は機内モードオン+Bluetoothオフとひと手間増やさないといけないかもしれません。
なお、Apple Pencil(第2世代)については所有していないので検証していません…