Archives for IT - Page 10
ウォーキング用のiTunesプレイリストをさらに使い倒すべくMIXTRAXアプリを導入してみた!が…
こんにちは。 ウォーキングを始めてもうすぐ2ヶ月。 こちらの記事でウォーキング用のiTunesプレイリストを作った話を書きましたが、そのプレイリストをさらに快適に使うべく、音楽アプリを導入してみたお話。
iTunesライブラリ内の楽曲のBPMを解析して、ウォーキングに最適なプレイリストを作る!
iTunesライブラリ内の楽曲のテンポを調べて、ウォーキングのテンポに合った曲でプレイリストを作ってみました。
Instagramの写真をサイトに表示させるWordPressプラグインを使って、ブログ内にギャラリーを作りました。
こんにちは。 見た目はまだまだ貧相ですが、投稿を続けながら日々進化していく当ブログです。 今回、写真共有サービスInstagramの写真をサイトに表示できるWordPressプラグイン「Alpine PhotoTile
Amazonギフト券5,000円分が当たったー!!折角なのでAmazonアカウントに登録する手続きをご紹介!
こんにちは! 突然ですが、Amazonギフト券が当たりました!! しかも5,000円分! わーいわーい。 嬉しいので急遽記事更新します。 ただ自慢喜びを伝えるだけじゃなくて、折角なのでもらったギフト券を自分のAmazon
モバイルバッテリーの二刀流で解決を図るiPhone&iPad電池切れ対策
こんにちは。 多くの人が使っているスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末。 モバイル端末に付き物なのが電池切れの問題。 ちょっと普段より多く使えば電池の減りが早くなって、肝心なときに電池が切れるなんてことを経験した
iPhone×Apple TV×AirMac Extremeの合わせ技で、HDDの中の動画をテレビで観る
iPhone、Apple TV、AirMac Extermeを使って、外付けHDDの中の動画ファイルをテレビで観る方法を紹介します。
鉄道の運行状況をスマートフォンにプッシュ通知して運行トラブルに備える
通勤・通学に鉄道を利用していて、天候やトラブルによる電車の遅延・運休で困った経験のある人は多いのではないでしょうか。 駅に着く前に分かっていれば別の路線や他の手段も考えられたのに… と泣かないために、ネットで運行状況を調
iMac 21.5インチ(Late 2009)のメモリを増設しました!
メインマシンとしてiMac インチ(Late 2009)を使っています。 購入してもう4年になります。 ふだんの作業ではAdobe Illustratorを主に使っていますが、たまにPhotoshopと併用すると
Wi-Fi体重計Withings Smart Body Analyzer WS-50がやってきた!そして見せつけられた現実…
話題のWi-Fi体重計、Withings Smart Body Analyzer WS-50を購入しました! 本日届いたので、開封の儀の模様をお伝えします。