Archives for Mac/PC - Page 2
【Mac】El Capitanで起きた、Time Machineとウイルスバスターの不具合など。
自宅のiMacのOSをEl Capitanにアップグレードしたら、いろいろひどい状態になったので、その解決法と問題点など。
MacBook Airで親指シフト – 親指シフト習得への道〜その5
MacBook Airを購入したので、親指シフト入力環境を整えました。
Mac OS X Yosemiteで、テキスト入力中に意図しない制御コードが挿入される現象で困っている。
職場のMac OS X Yosemiteの文字入力で、意図しない制御コードが勝手に挿入されるという現象がずっと続いていて困っています。
MacBook Air 13インチを購入しました!人生初ノート!
MacBook Air 13インチ(Early 2015)を購入しました。 憧れのMacBook Air購入のレポート単なる喜びの声です!
【Live2D】Live2Dの勉強を始めました。(入門編)
Live2Dの勉強を始めました。 自分で描いた絵をぬるぬる動かすことができるようになるために、Live2Dソフト「Cubism Editor」の使い方をマスターしたいと思います。 今回からその勉強の過程を書いていきます。
Lexar JUMPDRIVE S50 – ヨドバシ梅田最安!8GB USBメモリを買ってみた。
ヨドバシ梅田で見つけたUSBメモリが驚きの安さだったので購入してみました。 8GBでなんと税込872円!
習熟と速さの関係 – 親指シフト習得への道〜その4
親指シフトの練習を始めて2ヶ月以上が経過しました。 毎日の練習は今日まで欠かしていませんが、「習得したか?」と言われると、どうなんだろう…何をもって「習得した」と見做すかにもよりますが、まあまだそこそこ間違いますしね(笑
USBグラフィックアダプタを使って、iMacをトリプルモニタ化する
メインマシンはiMac(Late 2009)です。 iMacにはMiniDisplayPortインターフェイスが1つだけあり、そこから外部モニタへの出力ができますが、さらにもう1台のモニタに出力したいときにはどうすればよ
iPadで親指シフト – 親指シフト習得への道〜その3
親指シフトの練習、経過報告第3弾です。
職場のMacに親指シフト環境導入 – 親指シフト習得への道〜その2
親指シフトの習得を目指して練習を始めて半月が経過しました。 ここまでの経過報告です。