2017年6月17日に大阪・梅田で開催された「イラストの現場で役に立つ 超絶美人の描き方講座」に参加しました。
イラストの現場で役に立つ 超絶美人の描き方講座
美しいとされる顔には、共通した「ゴールデンバランス」がある。
つまり、そのバランスを守れば、美人を描くことができる、 ということで、「顔」に特化して美しい顔のパーツのバランスを知り、 「超絶美人」を描けるようになるための講座。
講師はファッションイラストレーターのtica ishibashi(石橋智香)さん。

ファッションの現場で活躍する人たちが実際に使っている技術を教える講師とあって、 現場で役立つ実践的な知識や技術が学べる貴重な機会です。
講座では、「ゴールデンバランスフェイス」の見本を元に、 ガイドだけが描かれたシートに、お話を聴きながら受講者が実際に描いていく形式。
そのガイドは非常に明快。
バランスを決める重要な位置決めのポイントには、たとえば 「こことここが2:1」 という風に明確に表現されて、曖昧さがない。
初心者の人や、僕のように左脳派の人間にとっても理解しやすいガイドでした。
もちろん、輪郭などポイントとポイントの間のカーブなんかは 描きたいキャラクターによって変えられるし、 そこには線を引く技術も必要ですが、 肝心の「美しいバランス」をとるために重要なポイントが 非常にわかりやすかったです。
かといってそれほど重要ポイントは多いわけでもなく、 複雑さもないので、これなら簡単に覚えられそう。
で、1時間半くらいの講座で実際に僕が描いた超絶美人がこちら。
まあ、線を描く技術には課題ありですが、 たしかにバランスがとれている。
めざせ画力向上
貴重なお話が聴けたので、このガイドを覚えて、 身体に染み付かせられるように何度も練習していきたい。
そうすればそこから自分のタッチに合うように アレンジしていけるかな。
今回は顔に特化していたけど、 身体のバランスも学びたいなと思いました。
自分らしさや個性を磨いていくには、 まずベースとなる型がないといけない。
いままで本当に我流でやってきて勉強を避けてきたので、 ほかの人の話を聞いたり、実践的な知識を採り入れていくことは とても大事だと思いました。
これをきっかけに、もっと貪欲に知識や技術を吸収していこうと思えた、 大変有意義な講座でした。
Blue+ブルータス貸会議室 レンタルオフィス&コワーキングスペース バーチャルオフィス
〒530-0012 大阪市北区芝田2丁目9−17 マエダビル4F
URL : http://bluetas.com/
TEL: 06-6131-7932
営業時間: 9:00-22:00