デビットカードを使い始めて3か月経ちました。
その間デビットカードを使い倒して感じたことなどを書きました。
目次
デビットカードを持ってみよう
日本でのApple Payのサービスも始まって、お金の支払い方の選択肢が増えてきました。
まだApple Pay対応の機種は持っていませんが、 これをきっかけに現金以外の支払い方法に興味を持ち、 試しにデビットカードを持ってみようと思いました。
デビットカードの特長
- クレジットカードと同じ扱いなので、クレジットカードが使えるところなら使える
- クレジットカードとの違いは、引き落としのタイミング。 デビットカードは使用すると即引き落とし。 引き落とし口座の残高が足りなければそもそも使用できないので、使いすぎることがない
デビットカードを持ってみたらどうなるか、ちょっと怖かったけど、 とりあえず試しに持ってみようと思いました。
年会費等もないので、生活スタイルに合わないと思ったら使わなければいいだけだし。
もともと三井住友銀行のキャッシュカードを持っていたので、 SMBCデビットを申し込みました。
三井住友銀行のキャッシュカードを持っている場合は、 その口座を引き落とし口座にすることで即発行できます。
ネットから申し込みして、数日で届きました。
カードのデザインは4種類から選べますが、こちらにしました。
いちおう女性向けなんだろうけど、これが一番よかった。
これを、下記の記事でも書いたiPhoneケースに入れます。
朝のウォーキングもそうですが、財布すら持たないちょっとした外出にも、 iPhoneはほぼ間違いなく持っていくので、 これでiPhoneさえもっていればとりあえず買い物ができます。
一方、引き落とし口座の方は、 その月に使える分だけを三井住友銀行の口座に入れておけば (もともとこの口座はそういう用途で使ってた) 残高を見れば今月はあといくら使えるか一目瞭然です。
デビットカードを支払いの基本に
使い始めて以降、カードが使えるところはデビットカードで払うのを基本とすることにしました。
スーパーやコンビニで買い物をする程度では問題なく使えますが…
意外なところで使えない
個人の飲食店なんかでは使えないことは予想していましたが、 その他にも意外なところで使えないことがありました。
例えばファーストフード店。
ミスタードーナツやフレッシュネスバーガーでは使えませんでした。
(全ての店舗で使えないかは不明です)
大きめのチェーンでも意外と使えないところがあるんですね。
デビットカードを使うようになって変わったところ
- 支払いがスムーズ
やっぱりなんといってもこれ。 カードを出すだけなので、小銭を数えたりすることがなくなり、 スムーズというより圧倒的に楽。
- お金のことを気にしなくなった
財布にあと少ししかないから下ろしにいかないとなーとか 考えることがなくなりました。
お金に対するストレスは減ったように思います。
- お金が貯まった(ような気がする)
これはたまたま大きな買い物をしていないだけかもしれませんが、 給料日前になっても残高が結構ある。
なんか結果としてお金が少し貯まったような気がします。
不満点
- お店によっては少額の利用でもサインを求められる
10,000円以下の買い物には基本サイン不要ですが、 なぜか近所の某スーパーではサインを求められます。
せっかくデビットカードでスムーズに支払いが終わると思ったのに、 そこで足止めを食うのは残念。
- 使えないお店を利用することを考えると、結局財布は手放せない
上述のように、まだまだクレジットカードが使えないお店は結構あります。
予定が決まっているときはいいけど、 急に思い立って利用したお店がカード使用不可だったらと思うと、 結局財布は手放せません。
- レシートの管理
買い物はデビットカードでできても、もらったレシートはこれまた財布へ。
合計額だけでなく、内訳も記録したいので、それまでレシートは捨てられません。
最近はレシートをスキャンして記録するアプリなどもあるので、 利用を検討してみよう。
- ポイントカードなど
ポイントカードや電子マネーのカードも財布が手放せない理由のひとつ。
TポイントカードやローソンのPontaカードなんかは アプリ化したので持たなくなったけど、 まだアプリ化していないものやそもそもアプリ化できないものは 物理カードの携帯必須。
特にWAONポイントカードとタリーズカードのアプリ化希望。
まあ、電子マネーはともかく、 ポイントカードは思い切って使うのをやめるというのも手ですけどね。
まとめ
3か月使ってみて、これと言って困ることはありません。
もっとクレジットカード利用可のお店が増えればもっと便利になると思いますが、 今のところは現金とうまく併用すれば、 現状での不満点こそあれど、多少は便利になるんじゃないかと思います。
おまけ:デビットカード利用をプッシュ通知
iPhoneとデビットカードを一緒に持ち歩いてると、 カードだけがポロッと落ちたりして紛失してしまうかもしれません。
また、iPhone自体を失くすかもしれません。
万が一そんなことがあって誰かに不正利用された場合の対策として、 デビットカードを使用したら通知が届くようにしました。
SMBCデビットを使用すると、メールが届くようになっています。
宛先はGmailにしていますが、メールはふだんプッシュ通知にしていません。
デビットカード利用の通知だけはプッシュ通知したいと思い、 IFTTTを使ってiPhoneに通知が来るようAppletを作りました。
SMBCデビットから届く通知メールのアドレスからフィルタを作成して、 そのメールにラベルをつけます。
IFTTTで、トリガーにGmail、アクションにNotificationsを選び、 Gmailにラベルがついたら通知を送るよう設定しました。
利用後数分で通知が届くので、不正に使われたら割と早く気づけるはず。
まあ、先述したようにiPhoneごと紛失したら、 複数のiOSデバイスを持っていない限り通知も受け取れないですけどね…