Adobe MAX Japan 2018のネット配信を観ました。
プレゼントに応募したら当選して、Creative Cloud手ぬぐいとマスキングテープセットをいただきました。
Adobe MAX Japan 2018。今年は配信で。
クリエイターのお祭り、Adobe MAX Japan。
(リンク先は最新年の情報になります)

昨年のAdobe MAX Japan 2017は横浜まで行って参加したのですが、今年は自宅からネットでの配信で観ました。
ほとんど全てのセッションがネット配信されます。
会場の様子は映っていないんだけど、登壇者のスライドが映っていて、そのバックで声が流れます。
今回観たのは、キーノートのほか、
「iPadで描く! 話題のProject Gemini徹底解説」と
「デザイナー・イラストレーター必見! 世界的コンセプトアーティストがライブペイントで魅せる脅威のPhotoshopマル秘テク2018」
ほかに、お友達が登壇されているセッションを観ました。
Gemini楽しみだなー。
生配信だったけど、後日改めて配信されるらしいから、この日を逃しても話は聞けるみたい。
(↓記事執筆時現在、一部配信されています。)

昨年の経験を踏まえて、今年の配信を見て思ったのは、こうやってネットで配信見られるんだから、「あの人の話を直に聞きたい!」とか「あの会場の雰囲気を生で味わいたい」とかじゃない限り、セッションに関しては後日の配信でもいいんじゃないだろうか?
セッションが目白押しなので、ついつい全部の時間帯で聞きに行きたくなってしまうけど、そうすると体験ブースやグッズの販売の方に行けなくなる。
2017では結局セッションとワークショップ以外のブースを全く回れなかったので、もし次回以降行くなら、そっちの方も回れるように計画してから行きたい。
プレゼントに応募したら当選した
ネット配信の番組中にプレゼント企画がありました。
番組内で発表されるキーワードをハッシュタグにしてTwitterでツイートをした人から抽選で当たるというものだったんだけど、軽い気持ちでツイートしたら当選してしまいました。
番組内で名前読み上げられてしまいました(笑)
名前読み上げられた(笑)
— Yoshinori Harada (@yoshi_h21) 2018年11月20日
このパートの当選者は5名。
こういうところでは引きが強いんだよな(笑)
プレゼントはCreative Cloud手ぬぐいとマスキングテープセット。
後日届きました。
創雲=Creative Cloud。なかなか渋い。
外国人受けしそう。
マスキングテープは、Illustrator、Photoshop、XD、Lightroom、Premiere Pro & After Effectsと、Creative Cloudの計6種。
かわいい。
次回はまた行きたい
配信を見ていて、お祭りだからやっぱり会場に行って雰囲気を楽しみたいと思った。
次回はまた行きたいな。