アニメの配信・放送情報をiPhoneに通知して、未視聴アニメを忘れないように管理する方法を考えました。
目次
未視聴アニメの管理がむずかしい
地上波のテレビ視聴をやめて、ほとんどの視聴を配信に切り替えた。
アニメは主にAmazonプライム・ビデオで観るようにして、配信のないものは地上波を録画して観る。
しかしAmazonプライム・ビデオには配信開始をスマートフォンに通知する機能がない。
配信曜日を覚えきれないし、いちいちアマプラのトップ画面を見て新規エピソードがあるか確認するのは手間。
未視聴のアニメがあるかを手元のiPhoneで簡単に確認できるようにしたいと思った。
以前からアニメの視聴管理にAnnictというWebサービスを使っているので、これを使って未視聴のアニメをiPhoneのリマインダーに表示させることにする。
Annict
アニメの視聴を管理できるサービス。
配信・地上波に関わらず、視聴する作品を登録しておけば、最新話の配信・放送予定を表示してくれる。
各話ごとに視聴を記録すればまた次の回の予定を表示してくれるので、自分がどこまで観たか管理できる。
(Annictの詳しい使い方はここでは省略)
これだけでもいいのだけれど、わざわざブラウザでサイトを見に行かないといけないのは手間なので、未視聴分の情報をiPhoneのロック画面に表示させたい。
Annictの配信・放送情報はGoogleカレンダーに表示することができる(後述)ので、これをiPhoneのカレンダーに登録すれば通知される。
しかしカレンダーの通知は一度iPhoneをロック解除したら通知が消えてしまう。
それに対してリマインダーは完了するまでロック画面に通知が表示されたままになるので、通知されたものの忘れてしまうという心配がない。
AnnictのカレンダーをiPhoneのリマインダーにコピーしてやれば、自動で配信情報が通知されて、しかも完了するまで消えないようにできるというわけだ。
手順
Annictで、通知を表示させたいアニメのステータスを「見てる」に変更
Annictのカレンダーは、視聴ステータスを「見たい」もしくは「見てる」にしている作品の情報が表示される。
今のクールで配信・放送されている作品は(初回放送前でも)ステータスを「見てる」にするとよい。
カレンダーをGoogleカレンダーに登録
Annictのメニュー「設定>サービス連携」の「Googleカレンダー」にあるURLをコピーする。
このURLをGoogleカレンダーに登録する。
ここではカレンダー名を「Annict」にする。
Annictのステータス(「見たい」「見てる」等)を変更しても随時反映されるので、一度登録すればOK。
iPhoneのカレンダーに登録
iPhoneでGoogleカレンダーが表示できるようにしたら、「Annict」のカレンダーを表示させる。
最終的にはリマインダーで通知させるので、このカレンダーの通知は切っておいてよい。
IFTTTを使って、カレンダーにイベントが登録されたらリマインダーを作る
カレンダーの項目をリマインダーにコピーするのに、IFTTTを使う。
トリガーのサービスに「iOS Calendar」を選び、トリガーに「New event added to specific calendar」を選ぶ。
Calendar nameで「Annict」を選ぶ。
アクションのサービスに「iOS Reminder」を選び、アクションに「Add reminder to list」を選ぶ。
List nameに「Annict」と入力。
他の項目はこのように設定した。
地上波はリアタイせず録画する前提なので、放送開始時刻に通知されるようにした。
上記でリマインダーのリスト名をAnnictにしたので、iPhoneのリマインダーにも「Annict」というリストを作っておく。
これで、Annictの配信・放送情報が更新されたら、その情報がリマインダーの「Annict」というリスト内にリマインダーとして作成される。
重複する項目を定期的に完了済みにする
上記までの工程でとりあえず完成したので試してみると、ちゃんとリマインダーが作成された。
しかし、時間が経つと同じリマインダーが何個も作られている。
どうやら新しい放送情報が更新されたりAnnictの放送情報を「記録する」をチェックするたびにAnnictのカレンダーが更新されて、そのたびにIFTTTのトリガーが発動、すでにリマインダーを作成した放送情報も再度リマインダーが作成されるようだ。
このままだと通知時刻に一気に大量の通知が届いてしまうので、重複したリマインダーを削除することにする。
重複したリマインダーを削除するショートカット
重複したリマインダーを削除するために、「ショートカット」アプリでショートカットを作った。
少し本題から外れるので別記事にまとめた。
これを定期的にオートメーションで実行することで、重複したリマインダーを削除する。
僕は毎日12:00に実行するオートメーションがすでにあったので、その中に「ショートカットを実行する」アクションでこのショートカットを指定している。
これで重複分が自動で削除されるようになった。
完成
実行すると、ちゃんと指定時刻に重複分が削除されて1件だけ通知された。
iPhoneをロック解除したり再ロックしても、完了しない限りリマインダーはロック画面に表示されたまま。
視聴したらリマインダーとAnnictの両方を完了させないといけないのは少し手間だが、これで未視聴のアニメを可視化できた。