2014年12月の東京ツアー2日目。
通常は最終日の朝イチで荷物を東京駅のコインロッカーに預けるのですが、旅程の都合で今回は秋葉原駅のコインロッカーを使用しました。
秋葉原駅のコインロッカーがこちら。
現金の他に、Suicaで支払うこともできます。
僕は関西在住なので、交通系ICカードはPiTaPaを使用しているのですが、交通系ICカードの相互利用ができるようになったおかげで、東京の鉄道の改札でもPiTaPaを使用できます。
「PiTaPaはSuicaの代替になる」という認識でPiTaPaカードをタッチしたのですが、結果は
Suicaが使用できるコインロッカーでPiTaPaは使用できない
です。
このカードは使用できません、みたいな音声が出てやり直しを促されます。
仕方ないので現金で支払いました。
どうやら相互利用できるのは改札だけのようですね。
そもそもPiTaPaは交通系ICカードの中でも特殊なカードです。
私鉄のカードであるPiTaPaは、通常PiTaPaエリアの中で使用する際はポストペイ(後払い)ですが、JR西日本のICOCAエリアで使用するためには事前に現金をチャージしなければいけません。
仕組みが他のカードとは違うので、他のカードは使えるのかな。
と思ってよく見ると、
写りが悪いですが、ここに「交通系電子マネーご利用になれます」って書いてありますね…
【参考リンク】画像 : 交通系ICカードの全国相互利用で快適に – NAVER まとめ
ここにはっきりと「※PiTaPaはご利用いただけません。」って書いてあります。
おとなしく現金で払いましょう…