大阪府警の「現在地認知システム」というのがあるらしい。

生活その他
当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

運転免許の更新時に運転者講習で知った話。

交通事故などに遭って通報する際に自分の居場所がわからないとき、大阪府内では道路標識に貼られている番号シールを伝えれば場所がわかるシステムがある。

 

スポンサーリンク

現在地認知システム

大阪府警察の「現在地認知システム」。

ホーム|大阪府警本部

 

道路標識の柱に上3桁・下5桁の2段の番号が書かれたシールが貼ってあり、通報時にこの番号を伝えれば通報場所がわかるようになっているらしい。

 

講習でもらったパンフレット。

 

スポンサーリンク

さっそく探してみた

講習でこの話を聞いたあと、近くの道でさっそく探してみたら、たしかにあった。

標識があればどこにでも番号があるというわけではなく、電柱/カーブミラー/街灯などと供用している柱には貼っていないみたい。

標識が単独で設置されている柱にだけ貼ってあるようだ。

 

残念なのは、(講習を受けた)警察署から自宅までの間だけでも、番号がかすれて見えにくくなっていたり完全に消えていたりするものがあった。

 

このことは5年ぶりの運転者講習で初めて知った。

スマホなどを使いこなせない高齢者などにはとりわけ周知されるべきではないかと思う。

 

 

生活その他
この記事が役に立った/気に入ったら
ぜひ「いいね!」してください!
最新情報をお届けします。
ブログを応援したい!と思ったら

記事が役に立った!面白かった!/ブログを応援したい! と思っていただけたら、こちらのボタンからいろいろな形で応援していただけます。

この記事をシェアする
タイトルとURLをコピーしました